黒野 茜
1980年 愛知県生まれ
愛する旦那様とやんちゃ盛りの5歳の男の子の3人家族
大学卒業後、トヨタ系製造業の営業事務として勤務。
17時の定時後「美味しいお店探し」が生活の中で一番楽しみな時間となり飲み友達と夜な夜な美味しい料理とお酒を満喫する日々
とても美味しくていいお店なのに潰れてしまうお店も多く、だんだんと飲食のもっと深い部分にも興味を持ち始め普通の会社員ではなく飲食に関わる仕事をしたい!と3年で辞め、名古屋市を拠点とする某飲食グループにて勤務し飲食の現場を学ぶ。その後、飲食店総合支援会社・店舗向けWEBマーケ支援会社に転職し18年ガッツリと飲食店他店舗のWEBマーケティングに携わる中、もっと店舗オーナーの人生に寄り添ったサービスを提供したいとフリーランスでのサービスを考え始める。
店舗集客向けWEBマーケティングの業界で18年
500店舗以上様々な施策を実行する中で
あまりにも意味のないサービスに訳も分からずお金を払ってしまっている店舗オーナーが多く
店舗側の一員として本当にお店の為になる施策を考え実行するサービスを個人で提供していきたいと考え始めました。
料理や技術は学んでも
マーケティングのスキルは学ばないのが当たり前。
WEBマーケティングが分からないから「保険」を選ぶ時のように
「良くわからないからお任せで」とか「これだけかけておけば安心でしょ」という
スタンスで選ぶしかないのが現状
保険会社が儲かるように、広告業界でも儲かるのはお店じゃなくて業者側・・・
もともと飲食店が大好きで
この業界に入った私としては
そのせいで自分の好きだったお店が経営難になっていったり、実力のあるお店なのに
しっかりと認知されないまま潰れてしまったり
とても悔しい場面にも遭遇してきました。
業界に転がされるのではなく
店舗側がしっかりと施策を選び
転がす側にならなければなりません!
うまくいっているお店と同じ事をしても効果が出る訳ではないんです。
地域性やお店の強みをきちんと分析した上で「何を」「どう使っていくか」を選択しないと、そこに掛けるお金は本当にドブに捨てるようなものになり兼ねません。
だからこそ、お金を掛ける前に本当に自分のお店に合っているかの見極めがめちゃくちゃ大切・・・
そんな大切な事なのに、誰も本音で教えてくれない。
そして業者さん達は自分達の会社のサービスしかおすすめしてくれないので、損するのは永遠にお店側・・・
「これはイカン!」
そう思い自分だからこそお伝えできる事を始めました。
ちょっと口うるさいマネージャー的なポジションであなたの右腕として事業と人生のゴールに寄り添う施策を実行させてもらいます。